暮らしに役立つ経済教室「人生90年時代の生活と経済」を実施
野田市中央公民館主催の講座にて
暮らしに役立つ経済教室
「人生90年時代の生活と経済”貯める・増やす・使うのサイクルを考える”」を実施しました。
年金支給額が減少するなか、
自分でしっかりと資産形成していくことが、
これからの時代はとても重要となってきます。
60から65歳までを間を、働くのか、働かないのかでその後の自己資金に大きな差がでてきます。
現役時代から、リタイアメント後をどのように生きるのか、生きたいのか、
ご家族と話し合いながら、しっかりと考えておきましょう。